Azeotrope 宵の月 小菅村梅酒2025/熟成方法の異なる2種類の原酒をブレンド!

Azeotrope 宵の月 小菅村梅酒2025/熟成方法の異なる2種類の原酒をブレンド!

Far Yeast Brewing(本社:山梨県小菅村、代表取締役:山田司朗、以下当社)は、イノベーティブな蒸留酒造りに挑戦するブランド『Azeotrope』(アゼオトロープ)より、地元山梨県小菅村産の梅を使った梅酒『Azeotrope 宵の月 小菅村梅酒2025』(アゼオトロープ ヨイノツキ コスゲムラウメシュ2025)を2025年6月3日に数量限定で販売開始いたします。

■小菅村産梅を使った熟成方法の異なる2種類の原酒をブレンド
昨年リリースした樽熟成した梅酒と、昨年新たに漬け込んだ梅の爽やかな香りを放つ梅酒をブレンド、熟成方法の異なる2種類の原酒を使用しました。ブレンドすることによりオーク由来の渋味やウッディ系の香り、そして爽やかな青梅のフレーバーとなりバランスの取れた梅酒に仕上げています。
メインボタニカルは台湾の香辛料マーガオをメインに使用。ふくよかな梅の香りの後に柑橘感や独特の清涼感が続き、モルトの甘さが後味をまろやかに彩る、一杯で多彩な表情が楽しめるプロダクトです。

■梅酒の楽しみ方について
ストレート、ロック、水割りだけでなく、お湯割りでもお楽しみいただけます。
その他の飲み方として、紅茶割り、レモンシャーベットのトッピングに、自家製野菜ジュースのアクセントにも相性が良いため、お客様だけの楽しみ方も追及するのもおすすめです。

『Azeotrope 宵の月 小菅村梅酒2025』は、道の駅こすげ(小菅村)、公式オンラインストアでの販売となります。

Azeotrope 宵の月 小菅村梅酒2025

販売開始日:6月3日(火)
希望小売価格:オープン価格
原材料:国内製造(スピリッツ)
副原料:梅(小菅村産)、氷砂糖、ボタニカル(ジュニパーベリー、マーガオ、コリアンダー、柚子)
アルコール分:25%
スタイル : Blended Umeshu
品目:リキュール
内容量:500ml

道の駅こすげ:http://kosuge-eki.jp/


■Azeotropeについて
ビールと蒸留酒をクロスオーバーするクラフトスピリッツブランドとして2021年10月誕生。微生物を活かしたバレルエイジング手法による先進的なビール造りのプロジェクト「Off Trail」の派生ブランドとして、イノベーティブなスピリッツ、リキュールなどに挑戦しています。モルト由来の蒸留酒を樽熟成するジュネヴァスタイルのスピリッツを中心に、ビール造りで培った発酵やバレルエイジングのノウハウを活かし、蒸留酒の領域に新しい風を送りこむことを目指します。
“Azeotrope”とは、沸点の異なる2つの液体をある比率で混ぜた時に、組成比を保ったまま一緒に沸騰する現象“共沸”を意味します。当社のメイン領域であるビールとスピリッツの共生をイメージしたネーミングです。

 

 

 

 

Back to blog