会社概要

 



Democratizing Beer

ビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す



ビールは数千年前から愛飲され、世界各地で文化に根ざして発展してきました。
ところが前世紀に起こった工業化は、ビール飲料を世界中に普及させることには成功したものの、その一方でビール自体に「黄色い炭酸飲料」という画一的でモノトーンな印象を与える事になってしまいました。
その結果ビールは、造り手の哲学や創意工夫によってではなく、一つの商品に投下されるプロモーション費用の大きさが重要となってくる大量生産品になり、ワインや日本酒と比べると多様性のないお酒に成り下がってしまいました。

 

1970年代からじわじわと起こった「クラフトビール」というムーブメントは、モノトーン化してしまったビールをもう一度大衆の手に取り戻し、多種多様なビールを楽しむための動きとも言えます。
当社は個性あふれるビールを世界中に届けることで、ビールに多様性を取り戻し、「民主化していく」ことをミッションとして活動しています。

当社は、“Democratizing beer”‐「産業化によって画一的な大量生産商品になってしまったビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す」というミッションを会社の永続的な存在意義として掲げています。
このミッションをもとに、5年後の目標としてのビジョン、目標を実行するための経営戦略、そして戦略を実行するための社員一人一人の業務を定義しています。


Vision 2030


地域と新しい価値を共創し、
世界を「あっ」と驚かせる


たしたちは、クラフトビールが多様かつ人々に豊かさをもたらす文化であり続けるために、地域の自然や産物とそこに暮らす人々の想いを知恵と創造力と技術でビールという「世界言語」に変換し、世界の人々がまだ体験したことのない驚きを提供します。

Values


Far Yeast Brewing のミッション・ビジョンを遂行するために、クラフトビールの基本精神を大事にし、4つの価値観を常に意識しながら事業を行っています。クラフトビールはあたかも世界規模のコミュニティのように、人と人とを結びつけ新たな価値を発信し続けています。当社もその重要な一翼を担う存在でありたいと考えています。


地域との共生


醸造所のある小菅村の人々、そして山梨県内の生産者や事業者とビールを通じて価値を共創し、地域経済の発展や住み続けられる街づくりへ貢献する。


造り手としての誇り


プロダクトに関わるすべての工程に主体的に関わり、個々が持つ情熱とたゆまぬ研究・努力を重ねることはもちろん、お客様の手に届き飲まれるまでに責任を持ち、同時に「ビールに真摯に向き合う」ということである。


多様な価値観を認め合う姿勢


ビールは世界中で愛飲されている「世界言語」。ビールを中心に世界中の人々が交わるクラフトビールコミュニティのように、私たちも互いに多様性を受け入れ、ジェンダー、人種、国籍やその他のバックグラウンドを認め合う風土を醸成する。


クラフトビール文化への貢献


クラフトビールは、あたかもオープンなプラットフォームのような、自由で活発なコミュニティをベースに発展してきた。わたしたちはクラフトビールコミュニティへの貢献を通じて、自社だけでは成し遂げることができないミッションの達成(ビールの民主化)に取り組んでいく。



行動指針


すべての起点はお客様目線、すべての中心は品質と心得る

ひとりよがりなプロダクトにならないように、発想の起点をお客様目線にする。お客様のニーズを満たす程度が品質であり、すべての業務において品質重視の姿勢を貫く。

継続的な学びと成長を重視する

「成果から成長へ」継続的な成果を出すために成長を重視する。
「やり方からあり方へ」テクニックより姿勢を大事にする。

試行錯誤の量を増やし、質を高める

「思考から試行へ」より良い思考のために試行(行動・実践)する。
「正解から回答へ」正解を振りかざすのではなく自分自身の回答を持つ。


事業内容


当社は、「クラフトビールの製造・販売」および、直営の「飲食店の運営」を行っています。源流醸造所(本社工場、山梨県)とベルギーで契約醸造(委託製造)によりビールを製造しており、それぞれ日本国内および海外で販売しています。
また、弊社ビールをお楽しみいただける直営飲食店を展開しています。
Far Yeast Tokyo(東京)
Far Yeast ATAMI(熱海)
Burgers & Beers FAR YEAST(福岡)

 

当社の社会課題解決への取り組みはこちら




会社概要




商号:Far Yeast Brewing株式会社

英文社名:Far Yeast Brewing Company

設立:2011年9月7日

資本金:90百万円(資本準備金90百万円)

本社:409-0211 山梨県北都留郡小菅村4341-1

代表取締役社長:山田司朗

取締役:藤井勇介・星野康(非常勤)・細貝洋一郎(非常勤)

監査役:岡田典之